| 月 |
日 |
曜 |
内容 |
場所 |
| 4 |
7 |
月 |
君津市1%支援事業修正案提出 |
君津市役所 |
| 11 |
金 |
黄色いレシートの日 |
富津ジャスコ |
| 14 |
月 |
総会準備打合せ |
君津保健福祉センター |
| 17 |
木 |
療育相談会「七色の会」・高機能茶話会 |
君津保健福祉センター |
| 18 |
金 |
総会準備・会場作り |
君津保健福祉センター |
| 20 |
日 |
総会・発達障害支援啓発講演会 |
君津保健福祉センター |
| 23 |
水 |
定例会(1%支援事業、総会・講演会反省会) |
君津保健福祉センター |
| 25 |
金 |
会計新規口座作成書類提出 |
郵便局 |
| 5 |
1 |
木 |
パソコン教室 |
周西公民館 |
| 3 |
土 |
夜間幹事会 |
君津市内 |
| 9 |
金 |
食事会 |
会員宅 |
| 11 |
日 |
黄色いレシートの日 |
富津ジャスコ |
| 15 |
木 |
療育相談会「七色の会」・高機能茶話会 |
君津保健福祉センター |
| 17 |
土 |
夜間幹事会 |
副会長宅 |
| 25 |
土 |
千葉県自閉症協会 感謝の会 |
ホテルニューオータニ幕張 |
| 28 |
水 |
定例会(キャンプ、30周年記念行事について) |
君津保健福祉センター |
| 6 |
3 |
火 |
キャンプボランティア依頼 |
近隣の高校・看護学校 |
| 4 |
水 |
キャンプボランティア依頼 |
近隣の高校・看護学校 |
| 7 |
土 |
夜間幹事会 |
木更津市清見台 |
| 11 |
水 |
黄色いレシートの日 |
富津ジャスコ |
| 11 |
水 |
定例会(キャンプについて) |
君津保健福祉センター |
| 15 |
日 |
30周年記念事業実行委員会 |
ペーターの丘 |
| 19 |
木 |
療育相談会「七色の会」・高機能茶話会 |
君津保健福祉センター |
| 24 |
火 |
第1回発達障害支援・啓発セミナー |
君津保健福祉センター |
| 7 |
1 |
火 |
発達障害児・者ボランティア講座「発達障害ってなんだろう」 |
袖ヶ浦社会福祉センター |
| 3 |
木 |
発達障害児・者ボランティア講座「ボランティアはじめの一歩」 |
袖ヶ浦社会福祉センター |
| 4 |
金 |
発達障害児・者ボランティア講座「ボランティアへのメッセージ」 |
袖ヶ浦社会福祉センター |
| 7 |
月 |
キャンプ打合せ |
さざ波館 |
| 10 |
木 |
キャンプ打合せ |
事務局宅 |
| 11 |
金 |
黄色いレシートの日 |
富津ジャスコ |
| 15 |
火 |
キャンプ打合せ |
事務局宅 |
| 16 |
水 |
定例会 |
君津保健福祉センター |
| 17 |
木 |
療育相談会「七色の会」・高機能茶話会 |
君津保健福祉センター |
| 17 |
木 |
キャンプ打合せ・準備 |
君津保健福祉センター |
| 26 |
土 |
療育キャンプ(〜27日) |
大貫中央海水浴場 |
| 8 |
6 |
水 |
キャンプ反省会 みずき会絵画展示鑑賞会 |
オークラホテル |
| 11 |
月 |
黄色いレシートの日 |
富津ジャスコ |
| 18 |
月 |
低学年遠足打ち合わせ |
君津保健福祉センターコ |
| 23 |
土 |
低学年遠足下見・打合せ |
袖ヶ浦市百目木講演 |
| 9 |
5 |
金 |
キャンプ参加のボランティアへのお礼 |
近隣の高校・看護学校 |
| 9 |
火 |
上半期報告作成会 |
会計宅 |
| 10 |
水 |
定例会(バザー商品製作) |
君津保健福祉センター |
| 11 |
木 |
黄色いレシートの日 |
富津ジャスコ |
| 12 |
金 |
低学年遠足ボランティアの案内作業 |
会計宅 |
| 13 |
土 |
夜間幹事会 |
君津中央公民館 |
| 16 |
火 |
ペアレントメンター養成講座受講ヒアリング対応 |
君津保健福祉センター |
| 16 |
火 |
君津市障害者とボランティアの交流研修会実行委員会 |
君津保健福祉センター |
| 17 |
水 |
低学年遠足減免申請・打合せ |
袖ヶ浦臨海スポーツセンター |
| 18 |
木 |
療育相談会「七色の会」・高機能茶話会 |
君津保健福祉センター |
| 18 |
木 |
君津市1%支援事業提出書類作成 |
君津保健福祉センター |
| 24 |
水 |
バザー準備 出品集め・値付け |
君津保健福祉センター |
| 25 |
木 |
第2回発達障害支援・啓発セミナー |
君津市周西公民館 |
| 10 |
1 |
水 |
低学年遠足下見 |
木更津市潮浜公園 |
| 3 |
金 |
君津市1%支援事業中間発表会 リハーサル |
君津市地域情報センター |
| 7 |
火 |
低学年遠足打合せ |
事務局宅 |
| 9 |
木 |
黄色いレシート商品選択・受領 |
富津ジャスコ |
| 9 |
木 |
低学年遠足打合せ |
会計宅 |
| 11 |
土 |
黄色いレシートの日 |
富津ジャスコ |
| 12 |
日 |
君津市1%支援事業中間発表会 |
君津市地域情報センター |
| 16 |
木 |
療育相談会「七色の会」・高機能茶話会 |
君津保健福祉センター |
| 18 |
土 |
君津市福祉まつり バザー出店 |
君津保健福祉センター |
| 18 |
土 |
内房地域タウンミーティング(会長代行発表) |
アクア木更津館 |
| 22 |
水 |
定例会 |
君津保健福祉センター |
| 25 |
土 |
かずさ地域の市民活動を考えるタウンミーティング |
富津公民館 |
| 26 |
日 |
遠足(低学年) |
潮浜公園 |
| 11 |
11 |
火 |
黄色いレシートの日 |
富津ジャスコ |
| 12 |
水 |
施設見学会 |
しもふさ学園 |
| 16 |
日 |
高学年遠足 バーベキュー |
田舎ぐらし(木更津) |
| 20 |
木 |
療育相談会「七色の会」・高機能茶話会 |
君津保健福祉センター |
| 12 |
4 |
木 |
第3回発達障害支援・啓発セミナー |
君津保健福祉センター |
| 6 |
土 |
君津市ボランティアと障害者の研修交流会 |
君津保健福祉センター |
| 11 |
木 |
黄色いレシートの日 |
富津ジャスコ |
| 17 |
水 |
定例会 |
君津保健福祉センター |
| 18 |
木 |
療育相談会「七色の会」・高機能茶話会 |
君津保健福祉センター |
| 23 |
火 |
忘年会 |
はなの舞(木更津) |
| 1 |
11 |
日 |
黄色いレシートの日 |
富津ジャスコ |
| 15 |
木 |
療育相談会「七色の会」・高機能茶話会 |
君津保健福祉センター |
| 18 |
日 |
新年会 |
富津岬荘 |
| 20 |
火 |
30周年記念行事打合せ |
ペーターの丘 |
| 28 |
水 |
定例会 |
君津保健福祉センター |
| 28 |
水 |
福祉サポートちば 福祉塾 |
袖ヶ浦福祉センター |
| 29 |
木 |
君津市ボランティアと障害者の研修交流会実行委員会 |
君津保健福祉センター |
| 2 |
4 |
水 |
第4回発達障害支援・啓発セミナー |
君津保健福祉センター |
| 11 |
水 |
黄色いレシートの日 |
富津ジャスコ |
| 13 |
金 |
袖ヶ浦市特別支援教育連携会議 |
袖ヶ浦市役所 |
| 19 |
木 |
療育相談会「七色の会」・高機能茶話会 |
君津保健福祉センター |
| 22 |
日 |
嬉泉祭り・バザー出店 |
袖ヶ浦のびろ学園 |
| 25 |
水 |
定例会 |
君津保健福祉センター |
| 3 |
11 |
水 |
黄色いレシートの日 |
富津ジャスコ |
| 12 |
木 |
定例会 |
君津保健福祉センター |
| 14 |
土 |
幹事会 |
八重原公民館 |
| 16 |
月 |
君津市ボランティアと障害者の研修交流会実行委員会 |
君津保健福祉センター |
| 19 |
木 |
療育相談会「七色の会」・高機能茶話会 |
君津保健福祉センター |
| 19 |
木 |
君津市1%支援事業実施報告書作成作業 |
君津保健福祉センター |
| 25 |
水 |
君津市1%支援事業実施報告書作成作業 |
事務局宅 |
| 26 |
木 |
君津市1%支援事業実施報告書作成作業 |
事務局宅 |
| 27 |
金 |
君津市1%支援事業実施報告書提出 |
君津市役所 |